top of page

​ひまわりクリニックのご案内

あちこちに刺激が落ちている

当院は 漢方内科 を中心に、アレルギー科・耳鼻咽喉科 を併設しています。
※ アレルギー科・耳鼻科の救急診療は行っておりません。

診療内容について

● 電子処方箋に対応

以下の機能をご利用いただけます:

  • リフィル処方箋の発行

  • 口頭同意による重複投薬チェック

  • マイナンバーカード署名・本人確認

  • 処方箋IDによる薬局での検索

院外処方は「電子処方箋」で対応しております。

■ 医療DX推進体制整備に関するお知らせ(保険診療)

当院は、オンライン資格確認等システムを導入し、以下の体制を整備しております:

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。

  • 受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行っています。

  • 電子処方箋の発行に対応しています(令和6年9月30日より運用開始)。

  • 電子カルテ情報共有サービスにも対応予定です(令和7年10月開始予定)。

■ 医療情報取得加算について(令和6年12月施行)

患者様の診療情報を適切に取得・活用することにより、安全で質の高い医療を提供するため、以下の点数が加算されます:

  • 初診時(月に1回)
     電子資格確認により診療情報を取得、または他の保険医療機関から診療情報等の提供がある場合
     ➡ 医療情報取得加算1:1点

  • 再診時(3か月に1回)
     電子資格確認により診療情報を取得、または他の保険医療機関から診療情報等の提供がある場合
     ➡ 医療情報取得加算2:1点

※マイナンバーカード(マイナ保険証)をご利用いただくと、上記の確認が円滑に行えます。

■ ご協力のお願い

当院では、より質の高い医療を提供するため、マイナンバーカードによるオンライン資格確認の利用を推奨しております。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

対応できない診療内容

以下の内容には対応しておりません:

  • 睡眠薬を含む全ての向精神薬の処方

  • 鼻骨骨折などスポーツ外傷の診断・治療

  • 喉頭異物の処置(鉗子付内視鏡がないため)

  • 補聴器の装着・調整・指導

  • 高齢者の語音明瞭度検査

※ 必要に応じて他の医療機関をご紹介します(紹介料あり)。

発熱のある方へ

感染防止のため、発熱のある方は建物内に入れません。
診察はお車の中または建物の外で行います。

🚗【ドライブスルー診療 実施中】
発熱・風邪症状のある方は車から降りずに診察が可能です。
マイナンバーカードを必ずご持参ください。
公費医療証(こども医療・ひとり親等)も念のためご持参をお願いします。

当院で行っている治療

  • 発熱に対する漢方治療

  • アレルギー症状の診察・治療

  • 睡眠時無呼吸の検査・治療

  • 咽頭異物の除去(可能な範囲のみ)

  • AGA自費診療

  • 保険及び自費の漢方診療

  • 自費ストレス外来

  • 自費体質カウンセリング

  • ドライブスルー診療

予防接種について

以下の予防接種は行っておりません:

  • インフルエンザワクチン

  • 新型コロナワクチン

※検査および治療は実施しています。

オンライン診療・予約について

  • 初診・再診ともにオンライン診療が可能です。

  • 電話またはメールでご予約ください(予約料:500円)。

  • 予約診療およびオンライン診療が優先されます。

マイナ保険証のご利用について

  • 限度額認定証が不要になります

  • 診療情報や薬剤情報の確認が可能になります

  • 電子処方箋に対応済み(令和6年9月〜)

  • 電子カルテ情報共有サービス導入予定(令和7年10月)

ご来院について

  • 初診の方は、診療終了の30分前までにお越しください。

  • 状況によりお待ちいただくことがあります

ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。

bottom of page