top of page
Citrus Fruits

🌿漢方薬の保険診療と自費診療について

Q. なぜ保険が使えないことがあるのですか?
A. 漢方薬の中には、健康保険が使えるものがありますが、それは「保険で認められた特定の病名」に当てはまる場合に限られます。実際の漢方診療では体質や証(しょう)に合わせて薬を選ぶため、病名が一致しないことがあり、その場合は保険の対象外となります。

Q. 自費診療になると、費用はいくらかかりますか?
A. 保険が使えない場合は「自費診療(10割負担)」となり、薬代は全額自己負担となります。料金は薬の種類や量によって異なりますので、診察時に医師からご説明します。

Q. 保険が使えるかどうかは事前に分かりますか?
A. 診察で症状や体質を拝見し、処方予定の漢方薬が「保険適用の病名」に当てはまるかどうかを確認いたします。その結果により、保険適用か自費診療かをお伝えします。

 

漢方自費診療のご案内 🌿
~ あなたの「体の声」を聞く、丁寧な漢方診療 ~

保険診療では、病名や使用できる薬に制限があるため、すべての症状に対応することが難しい場合があります。
一方、自費診療では制限なく、全身のあらゆる不調や体質に対応できます。

漢方薬も、保険ではあらかじめ決められた処方(いわば「既製服」)の中から選ぶ必要がありますが、
自費では、あなたの体質や症状に合わせて、一人ひとりに最適な「オーダーメイド」の漢方薬をお作りできます。

🌼 初めての診察では

望診・脈診・腹診・背診などを丁寧に行い、
あなたの体質や不調の根本原因をしっかり見極めます。

🔍 初回はじっくり30分!
一人ひとりと丁寧に向き合い、あなたにぴったりの漢方をご提案します。
再診では、体の変化を見ながら柔軟に対応していきますので、どうぞご安心ください🌱

💊 お薬について

当院では、**自費診療の煎じ薬(時価・全額自己負担)**を主におすすめしています。
ご希望により、保険診療で認められている漢方薬にも対応しております。

💰 診察料金の目安

  • 初診料:6,000円

  • 再診料:3,000円
    ※いずれも診察料のみ。お薬代は別途必要となります。

📅 完全予約制

当院の漢方自費診療は完全予約制です。
ご希望の方は、事前にお電話にてご予約ください。

🧡 からだの根っこから整える、漢方の力を

あなたの体と丁寧に向き合いながら、無理なく自然な形でバランスを整えていきます。
「なんとなく調子が悪い」「病院では異常がないと言われたけれど不安」など、
どんなお悩みもまずはお気軽にご相談ください。

bottom of page